isekiashitane2019年6月6日読了時間: 1分伊関の田んぼ(馬渡瀬) 水管理と畔の草刈り6月6日 田んぼは田植え(4月6日)後から直ぐ発酵堆肥(アミノバード)を撒いておくすると大量に藻が発生するこれで有機酸が出て雑草の芽をたたき抑制するというそれ以降は水管理出来るだけ深く溜めるほぼ毎日見に行って調整亀が畔に穴を開けると水漏れそれを修復マムシ午前中の草刈りで見つけたが逃げられる午後に再発見し叩っ斬る
田んぼは田植え(4月6日)後から直ぐ発酵堆肥(アミノバード)を撒いておくすると大量に藻が発生するこれで有機酸が出て雑草の芽をたたき抑制するというそれ以降は水管理出来るだけ深く溜めるほぼ毎日見に行って調整亀が畔に穴を開けると水漏れそれを修復マムシ午前中の草刈りで見つけたが逃げられる午後に再発見し叩っ斬る